- 日程:
- 2014年12月20日(土) ~ 12月21日(日)
- 場所:
- 富士教育研修所
〒410-1105 静岡県裾野市下和田656
超成熟社会の問題について議論を展開
3名のプログラム担当がモデレーターを務め、超成熟社会における問題(外国人労働者問題、財政再建、男女のキャリア形成)について長時間(1テーマにつき90分、3セッション)の議論を行った。3グループに分かれたRAと教員により白熱した議論が行われた。RAはメンター、プログラム担当、指導教員、特任教員の様々な視点からの意見を聞くことにより、問題への理解を深めることができた。2日目には前日に議論したテーマから各RAが1テーマを選び、それぞれのグループとしての議論の結果を発表した。発表後は参加者全員が議論に加わり、活発な質疑応答が行われた。発表についてメンターとプログラムコーディネーターから総括があり、RAは議論の進め方やまとめ方について多くの気づきを得る事が出来、今後、様々なテーマで議論をする際にこの経験を活かせる事と期待している。
-
グループごとの議論
-
モデレーターのもの活発は議論が行われた
-
発表の様子
-
グループを代表して発表するRA
-
発表を聞くRA
-
総評するメンター
キャンプの様子
-
集合写真