
RAが将来のキャリアパスを設計する上で、多様な経験や価値観を有した有識者から、人生の岐路と決断、挫折からのリカバリー等の話を聞くことは大変有益です。自らの人生を、2倍にも3倍にも豊かにデザインすることが期待されます。慶應義塾の人脈をフルに活かして、主に土曜日5限に開催されます。
キャリアパス講演
元 株式会社東京海上研究所 常務取締役研究所長 多賀谷晴敏氏「What does Globalisation really mean?」

2016年5月14日(土)、本プログラム活動拠点である日吉西別館において、元 株式会社東京海上研究所 常務取締役研究所長 多賀谷晴敏氏に「What does Globalisation really mean?」という題目で2016年度最初...… 続きを読む
2016/05/25
ミネベア株式会社代表取締役 貝沼由久氏 「企業経営とリーダーシップ」を語る

2015年11月28日(土)、本プログラム活動拠点である日吉西別館において、ミネベア株式会社代表取締役の貝沼由久氏にご講演をいただきました。 ミネベア株式会社は、ベアリングやモーター、計測機器などの電子機器部品の製造および販売を行っている会...… 続きを読む
2015/12/08
ソニーコンピュータサイエンス研究所 エグゼクティブアドバイザー ファウンダー 所 眞理雄氏 「科学は何のためにあるのか?オープンシステムサイエンスのすすめ」

2015年10月17日(土)、本プログラムの活動拠点である日吉西別館において、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所 エグゼクティブアドバイザー ファウンダーである所眞理雄氏に、「科学は何のためにあるのか?オープンシステムサイエンスのす...… 続きを読む
2015/11/24
NTTメディアインテリジェンス研究所 小澤 英昭 所長 「My Career Path –先へと外へ−」を語る

2015年10月31日(土)、本プログラム活動拠点である日吉西別館において、NTTメディアインテリジェンス研究所(所長)の小澤 英昭氏に「My Career Path –先へと外へ−」という題目でご講演頂きました。 小澤さんは慶應義塾大学理...… 続きを読む
2015/11/06
株式会社日立製作所 中央研究所研究開発グループ 技師長 矢野和男氏「人工知能は社会をどう変えるか」

2015年10月14日(水)、本プログラム活動拠点である日吉西別館において、株式会社日立製作所中央研究所研究開発グループ 技師長 矢野和男様にご講演をいただきました。 矢野様は、ウェアラブル技術を利用したビッグデータの利用・収集の分野におい...… 続きを読む
2015/11/05